そういえば・・・ りせっと
2024/12/05 22:01 [23]
2024/12/05 22:01 りせっと

今さらながら新型コロナに罹った模様


今の型はそんなに酷くないとか聞いてたけど、いやいや・・・
38度以上は3日続いたし、何なら夜中3時ごろに酸欠でマジ
救急車呼ぶ寸前まで行ったよ・・・(汗

窓開けて新鮮な空気を入れつつ机に突っ伏して深呼吸を繰り返して
たら、そのうち少しずつ体が楽になって・・・その瞬間、まるで
蛇口をひねったかのように体中から文字通り滝のように汗が
噴き出して、机の上に顔から滴り落ちた汗で大きな水たまりが
できたくらいだった。


あれから1週間、今でも店休んでます。
まだ微熱があるし、とにかく咳が止まらない。
あと咳のし過ぎでぎっくり腰になって立ってられないw

いやーコロナやばいねw
2024/12/06 11:42 綺羅星流

まじかー。それはお大事に・・・。
うちの子がかかったときは、熱はあるけど別に平気そうでした。
でも、おそらくそこから感染した私は、りせっとさんと似た様な
感じでしたね・・・。
私は咳のし過ぎで筋肉痛みたいになって、もうどうにもならな
かったです・・・。
いや、ほんと、お大事に・・・。
2024/12/06 22:23 りせっと

今日を境に急速に咳も収まりつつあるので、とりあえず明日から
営業再開予定・・・

いやだなあめっちゃ客来るんだろうなあ〜
客に「なんで休んでたの?」って言われるのがめんどくさいw

一応入口に「腰痛のためしばらく休みます」とは書いてたけどさ、
嘘じゃないけどコロナとはなかなか言えないなあ〜
だって先週うちに来た客にもしコロナ患者が出てたらヤバいじゃんw
2024/12/09 13:28 与作

お大事に。。って時期がすぎた頃なのか。
んでも年末気を付けてね〜

ただ客として、腰痛の部分でコロナ以外しか思い浮かばない気がする
別の意味でずーっと客との会話誤解される気がするw
2024/12/11 13:10 綺羅星流

私の場合は、熱が下がって咳が収まった後も、しばらく
体がだるい感じが抜けなかったですね・・・。
良く聞く味覚がどうとかいうのは気にならかったです。
2024/12/14 23:57 りせっと

相変わらず腰は痛いです・・・
というか咳した瞬間にピリっと来たからぎっくり腰は確かに
あったんだけど、それはだいぶ改善されてきた。
それとは別に下腹部がめちゃくちゃ痛くて、これが何日経っても
改善されない・・・これたぶん腎臓結石の痛みだよな・・・
尿の出も悪いし・・・いやー年末の忙しい時期にマジ体調最悪
ですわw
2024/12/23 15:17 与作

結石は痛いらしいから注意してねー

綺羅さんもだけど、内臓系って傍から見れば病人に見えないから
心配されにくいのよね
子供がインフル持ち帰って来ても最後に感染するのは綺羅さんw
2024/12/23 18:21 綺羅星流

まさに先週末子供が持って帰ってきた・・・w
いまのところ、まだ私は移ってない(と思いたいw)。
なんか今流行ってるやつって、15年前くらいに大流行した
新型コロナの型みたいなことどっかに書いてあったけど
私、あの時みごとに感染したんだよねえ・・・。
抗体、効かないかしら・・・w
2025/01/04 23:02 りせっと

そして年が明けたいま、痛いのは胆のうのあたり。
とはいえ胆のうは摘出済みだから、何が痛いのか意味不明なんだけどw
一応胆のう摘出後も、残った胆管に石ができて痛むことはあるらしい
けど・・・そういうのもいずれ検査しないとなあ〜
とりあえず医者の指示で再来週あたりに胃カメラは飲む予定。
2025/01/05 00:16 与作

それなりにガタが来てもおかしくない年齢だからなぁ
綺羅さんは正月明けに罹って、連休を長くするのもありw
#胃カメラって今でもバリウム飲むの?
2025/01/06 09:35 綺羅星流

私は結局感染しなかったですw
とりあえず週末は重要な予定があるので、別途感染して
発症するなら来週以降を希望・・・。
私は胆石とか痛風とかになったことは無いんだけど
でも、肋骨?のあたりが時々痛い・・・。もう15年前くらい
から悪化も改善もしてない感じだけど。
2025/01/10 21:14 りせっと

胃透視はバリウム飲むけど、胃カメラは飲まないですね。
飲んだら胃の表面が見えないしw
麻酔を舐めたり喉にスプレーしたりはしますが・・・効かないのよねw

15年肋骨あたりが痛いってなんだろうねー
たまに痛むっていうのなら肋間神経痛とかかいな
2025/01/15 03:33 与作

バリウム飲まないのか。
胃の中を見る=バリウムとしか思ってなかったw

15年前肋骨に大きなヒビが入ったとかじゃないの?
2025/01/16 08:58 綺羅星流

バリウムは人生で1回しか飲んだことないですー。
以後、すべて拒否してますねー。あれ必須検査じゃ
ないんじゃない?良く知らないけど。
胃カメラはやったことないです。喉カメラなら
1回か2回やった気がします。
2025/01/17 22:10 りせっと

胃カメラきっついのよねえ〜
いつも涙流してるわぁ〜

前回やったときは空気を入れられすぎて(映像を映しやすいように
空気を送り込んで胃を膨らます)、後でめちゃくちゃお腹が痛いわ
おならが永遠に出続けるわですんごい苦労したw

2025/01/28 19:06 与作

おならは出続けるだろうし、その間嫌な気分が続くんだろうと
何となく理解できる。
検査の後に不健康になるw
自分も年齢からして検査しなきゃならないんだろうけど、体調も
体重もそんなに変わらないからしてないんだよな。
逝く時は一気に行けそうw
2025/01/29 15:58 綺羅星流

検査にいってどーでもいいことで嫌なこと言われて
メンタルやられて不健康になるより、検査に行かな
いで健康的なメンタル保った方がいいかもしれん・・・
2025/02/02 23:32 りせっと

私はそもそも病院大好きな人間なので、検査を受けるのも
嫌いじゃないw
あと検査結果を見ると安心できるというのもあるかなー
まぁ最近は本当にどこかおかしい可能性もあると思って
検査に行くんだけどもw
2025/02/10 02:01 与作

検査受けてても突然死や検査に不得手な人が担当で見逃されたりする
場合もあるんだよな
年一回特別健康診断受けてた27歳の知人や一度ガンになって治療し、
その後ガン検査受けてても大きな腫瘍になるまで見落とされた人
知ってる。
お医者さんも得手不得手な分野あるから仕方ないんだけど。
2025/02/10 15:52 綺羅星流

普段滅多に病院なんか行かない人が、ガンを早期発見
されたりするから不思議っていえば不思議。
何か違和感とかあるんですかねえ・・・。
2025/02/14 22:16 りせっと

普段すごく健康な人は病気に強い、しかしそんな人が体調悪いと
なると本当に大きな病気の可能性がある、って事かもしれないけど

ちなみにうちの父親は70くらいの頃、トイレでかなり派手に下血
して病院に行って大腸カメラしてもらった結果、痔でしたw
それまで大きな病気したことなかったからほんと大慌てしてたw
2025/03/02 21:29 与作

部位によって違うんだろうけど、違和感はありそう
それと会社員ならいちおー定期健診あるんじゃない?
その時要検査になる気がするんだけど、実際どーなんだろ

完全に手遅れ状態だったら患者&家族とも良いんだけど、中途半端に
後遺症残り、寿命も長そうな発見のされ方だと大変だろうなw
後遺症残らなくて良かったね>り
2025/03/03 11:25 綺羅星流

会社の健康診断で再検査になる人は多く見かけるけど、
あれで大病見つかった人をみたことないんですが・・・。
あんなかかりつけ医でもないとこで初めて会った看護師
とか検査技師とか医師とちょっと数分なんかしたところで
何のいみがあるのかよくわかんない・・・。

痔はさ、日本人の3ぶんの1が今この瞬間にも痔に
悩んでいて、日本人の半分が生涯において痔に悩んだ
経験があるっていうから、それはもうしょーがないって
思った方がいいですよ。まぁ私の会ったことのない祖父は
痔だと思って病院いったら直腸がんだったらしいですが。
あ、でも、会社の健康診断は出血のある痔は見つかるかも
しれない。便潜血の検査があったはずw
でも、あれは検査で引っ掛かる前にもたいていの人は本人
だけは自覚してそうな気もしますね・・・。
2025/03/03 23:51 りせっと

まぁ検診にはいちおう問診もあるけど、問診で病気を見つける
わけじゃないからねえ〜
検査したり話したりするのは数分でも、異常があればベテランなら
すぐ見つけられるものなのかもしれない・・・
とはいえたとえば胃がんの場合、胃カメラなら高確率で見つけられる
けど胃透視では初期での発見確率はかなり低いらしいw
だからこそちょっとでも違和感あれば再検査を推奨するんだろうけ
ど。

痔は年がら年中常に出血しまくってるわけじゃないからねぇ〜
痔のベテランがちょうど痔の出血中に便潜血検査で引っかかっても
「あーこれ痔だな」と自己判断してたら実は直腸がんでしたーとか
ありそうで怖いw
名前
mail


うぐぅBBS(c) 2001 July Factory