Network Attached Storage 綺羅星流
2018/01/11 09:50 [39]
2018/01/11 09:50 綺羅星流

去年は自宅ネットワーク環境をかなり増強したので、
さて今年はどーしようって考えるに、まぁやっぱり
ストレージだよなぁってことで・・・。

大雑把に見た感じで、とりあえず悪くなさそうなのが
QNAPのTS-231Pってやつだろうか。
2ベイでamazon価格2万7千円くらい。ガワのみ。
これに6Tを2本つっこんでRAID1にして、さらに
もう1本外付けでUSBのHDDをつないで、
RAID1+バックアップ用HDDにして冗長性を2段構えに
しておけば、たぶんデータロストすることはないだろう
って思う。
6TのHDDが3本必要になってしまうけど・・・。

HDDをNAS用を謳ってる?WDのREDで試算すると
6Tが1本でAmazon価格2万5千円くらい。NASのガワと
USB-HDDのケースと、全部込みで10万くらいだろうか。
6Tもいるだろうか?4Tでいいかもしれない。4Tなら
Amazon価格で1万5千円くらい。トータルで3万円程度
安く構築できる。

うちの場合、動画データはあまりなくて、容量
食いそうなのが写真と音源データ。
これを、初期構成のまま何年運用出来て、その間に
容量がどれだけ増えるかが・・・。悩ましいw

安全性を考えるなら、3本同じHDDにするより、RAIDの
2本と外付けの1本は別の奴にした方がいいかも。

いろいろ悩ましいw
2018/01/14 22:20 与作

WDのREDとgreenは大差ないってニュースになってたな
自宅でHDD共有ってプライベートな物とか隠し所迷いそうw
PASS掛けてても、ここに怪しいのありますよーって教えてるような
もんだし
ホント、悩みそう^^;
2018/01/15 11:58 綺羅星流

WD Red Proってのもありますけどねー。
Greenはもう廃版(blueに統合)らしいです。
私、あやしげなデータ持ってないので何の問題もないですw
ただまぁ、そーゆーのをどっかに隠したいなら、ファイルサーバーに私
のアカウントじゃないと見えないフォルダ作っておくとか、ファイルサ
ーバーのバックアップ用のドライブにこっそりフォルダ作って入れてお
くとか、やりようはあるかとおもいますw
2018/01/17 11:55 綺羅星流

価格と性能から、このどっちかなーってとこの2台。
QNAP TS-231P
Synology DS216j
この瞬間のAmazon価格で、
TS-231Pが22,798円、DS216jが18,998円
価格はだいたいにたよーなもんだけど、TS-231Pの方は
LAN端子2個ついててリンクアグリゲーション可能って
ことなので、うちの環境ならover1Gの通信が可能かもしない
(っといっても、ルーターのポートに直接こいつを
ぶちこむ設置はちょっと無理なので、インテリジェント
スイッチを1機買うとか・・・、無駄過ぎていやだなw)。
比較サイトなんかの評価だと、エントリー向けというと
DS216jの方が良いが、機器としての性能ならTS-231Pの方が
評価が高いみたいな印象なんですよねえ。
2018/01/17 21:06 与作

迷った時は2つ買って、どちらが早いか検証
で、余った方は売るw
2018/01/18 09:17 綺羅星流

ファイルサーバーだから、速けりゃいいってことでもないからなー。
信頼性の検証ってことになると、10年くらい使わないとわからん
し・・・。
この手のやつって、ハード○フとかに売りに行くと買取価格10円とか良
くても100円くらいじゃないです?それを再度店に並べるときには1万越
えになるんだろうけどw
2018/01/19 11:55 綺羅星流

ぐぐってたら、WD Goldってのもあるみたいですねー。
データセンター向けの高信頼モデルってことらしいけど。
でも、データセンターってのはめっちゃ寒いわけで、
寒い環境前提だったらむしろ一般ユーザーの環境に
適合するか疑問・・・。そーゆー意味のデータセンター向け
じゃないならいいんだけど、どうなんでしょう・・・?
まぁ紹介記事をうのみにするなら過酷な環境にも適して
いるってことらしいんだけど・・・w
2018/01/22 18:09 与作

今、Goldなんてもあるのか。
でも意味あるのかビミョーですよね
RAID組むから普通のHDDでも壊れてもデーター問題ないだろうし。
消費電力の差かな?
どの業界でもあるよねー
意味のない部分に付加価値付けてぼろ儲けしようとする魂胆w
そんな気がする
2018/01/29 16:06 綺羅星流

いろいろ見た結果、QNAPのTS-231PとWD REDの6T×2本で
RAID1と、さらにそれのバックアップ用外付けUSBドライブ
ってことにしそうです。
ちょっと懸念してるところは、LINUX系OSってことで、
推奨のファイルシステムがEXT3かEXT4ってことなんですよね。
筐体側のハードがぶっ飛んだ時に、PCがWindows系しか
ないからデータ救済がNTFSよりやっかいな気がする。
とはいえ、今時は別にWindowsだってEXT4読むのにさほど
苦労もなさそうだし、別にいいのか・・・。
WindowsOSのやつは値段が1桁違う気がするし・・・。
HDDについては、金とか黒は価格的に選択外としても、
青か赤かって問題もあるにはあるんだけど、6Tドライブだと
あんまり値段かわんないからREDかなぁと・・・。
青だと容量低目のやつは5400rpmのと7200rpmのがあるみたい
にみえるけど、6Tのはよくわからん。よくからんけど
信頼性重視なのに7200rpmはないわな・・・ってことで。
RAID1でミラーリングしてるのに、その上さらに外付けの
バックアップドライブがいるのかって問題は、まぁRAID1は
同時死亡もなくは無い(中身のドライブは同一製品を使用
するのがわりと推奨されてるので、同じ製品は同時に故障
する可能性が無視できるものでもない)ってことで・・・。
ただまぁ、そのうち付ければ最初からつける必要は
ないのかもしれない・・・。
2018/01/30 08:51 与作

UPSも2台購入?
12Tかぁ。それだけの容量だとエロ動画しか思い浮かばん^^;
HDDって最近壊れにくくなってる気がするけど、それでもブレーカー
落ちたり,PCがハングアップした時は怖いね。一緒に逝きそうで。

2018/01/30 12:03 綺羅星流

まぁエロ動画は1byteもないんですけどねw
6T×2本でRAID1なので、容量的には6Tですねー。
ほとんど写真と、幼稚園とか音楽教室の発表会とかの
ムービーが少しですかねえ。
10年使いたいことを思うと、容量どのくらいを
想定しておけばいいのかよくわからないw

ルーターの設定どーしよう。
めんどーだからTS-231PからWAN向けは蹴っておけば
いいんだろうか。

買ってから設定わすれないよーに、メモ
ip filter (適当に番号) reject (TS-231PのIP) * * * *
ip pp secure filter outの前の方にそのフィルタ追加。
TS-231PのNTPの設定をルーターアドレスに変更。
2018/01/31 00:04 与作

そっか、つー事は6T*2とUSB-HDDもミラーリング?
動画次第で6Tでも足りない気がするw
今後も8Kやまだ見ぬ128Kなんてのが出てこないとも言えないし
綺羅さんがPC始めた頃、1TのHDDも身近になるって思ってました?
それと一緒な気がする
2018/01/31 12:01 綺羅星流

そーです。で、USB-HDDは週1とかでバックアップ
みたいな感じで使おうかと。そーすれば間違って
消したとかみたいなデータも気付けば救済出来るし)。
ムービーはさー、どんながんばっても記録媒体が
DVDだと、4Kすらいらないじゃないですかー。
ちなみにうちのテレビ37インチのプラズマのVIERA
なんですが、そろそろ買い替えかなーって思って
家電屋見に行ったら、プラズマ辞めちゃったのは
別にいいんだけど、VIERAの37インチを売ってない・・。
43インチだとさー、カタログ数値で幅が5cmでかく
なるんですよねえ。置ける余裕があと2cmしか
ないんですがーーーー。5cmは無理なんですがー。
かといって、32インチだと小さいんですがーーー。
パナソニック以外とか、ありえないんですがーー。
まぁ、私、視力にはあまり自信がないので、
しょーじき8Kとか無駄な気がします。私の眼の
解像度はそんなに余裕が無い気がしますw

私がパソコン始めた頃はカセットテープに
データ記録していたので、HDDなんてものは
存在すらしらなかったですけどねえw
Wikipedia見たら、一応地球上には存在していた
らしいw
カセットテープの記憶容量はボーレートによって
違うので一概に言えませんが、私が使っていた
NECのデータレコーダーがたしか1200bpsだったと
思うので、1秒で150バイト、60分テープだと片面が
30分なので、片面でおよそ250kBくらいの記憶容量
ですねー(まぁテープなので、前後に数秒余白
欲しいし)。

それを思えば、HDDなんてそのうち消えるし意味
ないよってことになるのかもしれませんが、人類も
そう遠くない未来には消えるだろうからなぁ・・・。

まぁ、動画はそんなにないですよ。
書いたとおり、音楽教室の発表会とか幼稚園の
運動会とか、年に数回分しか増えていかないので。
っというかムービーのカメラもっていくのが面倒
なので・・・w
2018/02/02 01:46 与作

綺羅さんの世代が最後のカセットテープ時代なんじゃないの?w
つか、綺羅さんの口からカセットテープ使用が出てくるとは
思わなかった

2018/02/02 11:06 綺羅星流

まぁ、私、今は本職のSEだけれども、小学生とか中学生
くらいの頃の方が今よりプログラム書いてましたしねえ。

福岡大学のNTPサーバーが停止するから他のとこに変更
してくれってニュースになってたので忘れない様にメモ。
自宅ルーターの時刻合わせの設定を変更。
schedule at 1 */Mon 09:00 * ntpdate ntp.nict.jp syslog
こんな感じだと思うメモメモ
2018/02/04 02:43 与作

なんかSEの人ってプログラムに飢えてる人多そうw

2018/02/05 09:20 綺羅星流

どーかなー。もうコーディングするの面倒って
言ってる人も多い様に見えますねーw

っというわけでルーターのNTPサーバーの
参照先設定完了です。
ところで、なんかNTPサーバーから時刻を拾って
電波時計用の周波数で送信して、家中の電波時計
の時刻が併せられる機器ってのが存在するらしくて
これあったら鉄骨プレハブとかで電波時計いまいち
な住居でもいけそうじゃね?ってちょっと思った。
「電波時計送信機能付き NTP対応時計」でぐぐると
ヒットします。ただまぁ、ちょっとお高めwww
唯一の欠点は、私が電波時計あまり好きじゃなくて
現状では自宅に電波時計が1個もないことだなw
2018/02/06 22:49 与作

電波時計にブルートゥース付ければ問題なさそうw
んでもまぁ電波時計ってある意味言い訳じみた商品だね
電波さえ届いてれば正確です。みたいな。
昔、音楽CDが出始めた頃の言い訳みたい。
永遠に音質変わりません。ってのが売りだったんだよな
ただCDの材質が悪くて1年も経たず読み込みエラー連発してたんだけど
2018/02/07 09:37 綺羅星流

それがいまじゃ、ソフトの購入すらオンラインで
データのみとか。コアなユーザーじゃなくて、
家庭用ゲーム機みたいな誰でも使うよーなものが
そんなことになっちゃってますからねえ。
映像も音声も、なにもかもデジタルで、いったい
みんなどーやって保管してるんだろうか・・・。
押入れの奥から50年前の写真が出てくるとかは
普通にわかるんだけど、データを50年保存する
ためには、50年維持する労力を使わないと
単純にデータロストして終わりですからねえ・・。
ちょっと前のデジタルデータだと、メディア保管
してあってデータはあるんだけど、読込むドライブ
が無いとかw
まぁMOならぎりぎりあるかもしれんけど、
私も使ってたけどZIPとかだと厳しいかも・・・。
あとPDとか・・・。フロッピーは3.5インチなら
かろうじてなんとかなりそーだけど、もう5インチ
とかは難しいし、大昔に与作さんからもらった
8インチとかもう読む手段がないwww
それに、MOドライブ発掘されても端子がSCSIで
パソコンにつなぐのが簡単にいかないかもしれないしw
後発のやつならUSBだろうけど・・・。あとは変換
ケーブル買うとか・・・。その変換ケーブルがだいぶ
レアになってる感じもするしw
うちの子なんかは生まれた時から写真がデジタルです。
私が知る限り、うちの子がフィルムに写った写真は
無いですwうちの防湿庫には往年のカメラが5,6台
眠っているので、まぁ撮ろうと思えば撮れるんですがw
2018/02/07 23:40 与作

8インチ、綺羅さん家へ嫁いでたのかw
燃えないゴミで出したとばかり思ってた
MOはウチでは読めるな。アプの処分市でUSB接続のMOが投げ売り
されてたので引き取ってきたし
出来る限り昔のPC関連は破棄するようにしてんだけど、そこまで
邪魔にならないノートが98Ne3とalieかな2台まだあるなぁ

子供がカメラを構えてる格好を写真に撮る!
ずっと先になって笑えると思う(^^/
2018/02/13 10:35 綺羅星流

家のブレーカーが落ちたwww
60A契約なんだけどさ、エアコンとかは個別に
分けてあって、配線用遮断器じゃなくて
メインのブレーカーが落ちた・・・。
家屋全体で60A超えたってことだろうか・・・。
重量電灯Cにしろってことだろうか・・・?
寒い日も多かったのでなんともいえんけど
この冬の間にもう1度落ちることがあったら
電力会社に相談するしかないか・・・うーん。
2018/02/14 08:49 シアン

それ、漏電検査したほうがいいかも・・・店舗と家の両方で電気使って
て60Aだけどリミッターは落ちたことは一度もないよ
2018/02/14 11:41 綺羅星流

別に漏電遮断機落ちてるわけでもないからなぁ・・・。
うち、エアコンが6台と、あとそれとは別に脱衣所用の200Vの一瞬で
暖かくなるハイパワーなエアコンがあるんだけど、このシーズンだと
夕方はエアコンが3,4台は動きっぱなしで、そこに脱衣所のハイパ
ワーなやつつかって、ドライヤー使って、あと同じタイミングでご飯
作ったりしてると超えるのかもなぁ・・・。落ちたのもそんなタイミ
ングだし。
でもうちはいたって標準的な家庭なので、うちがおちるっていうこと
はどこのうちも60Aだと落ちるってことにもなるので、オール電化とか
で電力の契約自体が違う家は別にしたとしても、そろそろ重量電灯B
自体に無理がきてるのかもですねえ・・・。ワンルームならいいだろ
うけど・・・。
まぁたまに落ちたりするとネットワーク機器が順番に機能回復してい
くログなんかが見れて面白いんだけど、頻繁に落ちるのはご遠慮願い
たいwww

あと、NetworkAttachedStorage買いましたー。
6Tを2枚でRAID1にしたんだけど、RAID構成組むのに13時間とかかかっ
た・・・。2枚フォーマットして認識して終わりとかそんな感じじゃな
いのか。知らんかったw
2018/02/14 13:02 シアン

うちも漏電遮断器は落ちなかったけど
調べたら壁の中で漏電してたりとかありました><
2018/02/14 13:53 綺羅星流

そりゃ大変でしたねえ。
でもなんで調べたんです?4年に1回くらい
来る定期健診でも発見されなかったんです?
うちみたいな鉄骨プレハブだと、屋根裏
みたいな人間が侵入出来るよーなスペース
が無いので、配線張り替えするときは
壁ぶち壊さないと出来ないんですよね。
なので最初から結構良い線使われていたり
して、うちは漏電しないので安心です♪

Storageはとりあえず試験運用開始しました。
専用のスマホアプリみたいなものも準備
されていて、結構便利そう♪
まぁそのアプリは私には必要ないけれどwww
2018/02/14 19:59 シアン

定期検診で発見されました(^_^;)壁の中なのでその配線は破棄して
外に新しく配線通しました。
2018/02/15 00:01 与作

綺羅さんの場合は容量超えの使用で落ちたんだろうなw
エアコン3台とレンジ稼働して、その時冷蔵庫が動くと落ちる可能性
あるだろうなぁ
年に何度か落とすわ。レンジと掃除機とクーラー同時使用
クーラーかけてるのすっかり忘れるのよね。いつもこのパターン
2018/02/19 10:05 綺羅星流

重量電灯Cへの変更は、お手軽変更ってことでも
なさそーなので、気軽に出来ないっぽいなー。
これさー、ブレーカーもいっぺんに落ちるんじゃ
なくて、容量超えたら順番に落ちていく仕組みとか
作ってくれたらいいのにね。そしたらとりあえず
エアコンから落とすとかできるのに・・・。
一瞬で遮断できることに意味があるのかもしれんが、
一瞬が、0.3秒誤差くらいで順番に落としてくれる
とかだったら、べつに問題もないだろうに・・・。
2018/02/19 23:03 与作

パソコンやサーバーにはUPS噛ませるしか手はないだろうね
一度に落とさなきゃショートして火事の可能性あるし
今でもギリみたいだから、子供が大きくなるとどんだけ電力消費
する様になるんだろうw
2018/02/22 11:35 綺羅星流

UPSなー・・・。会社に何台もあるけど、電池の
ライフサイクルが短いからなー・・・。
5年持たないし・・・。
本体はもっと持つんだけど、電池交換するくらいなら
買い換えたほーが安いっていう、謎価格設定
なんだよなー・・・。高級品はちがうかもわからんが、
小型小容量の奴は・・・。

そもそもさ、エアコン1台に付き回路ブレーカー
1個ずつを占有してるから、エアコンが刺さって
るコンセントの回路ブレーカーが落ちることは
理屈上無いとおもうんですよね。
ところが、同棲カポー♪が、彼女がドライヤーで
髪乾かしてる横でカレシ↑がたこ焼きプレートで
たこ焼き焼いちゃってると、両方が同時に最大出力
出しちゃうとブレーカー落ちちゃう・・・。でも
メインのブレーカーは落ちないからエアコンは
寂しく動き続けてる・・・。どーなのさ。
そんなんだったらさ、エアコンとたこ焼き器は
落ちちゃうけど、ドライヤーは無事で、「エアコン
落ちちゃったね、寒いね、ベッド行こうか・・・」
ってやったほーが、少子化にだって対応出来ていい
じゃないか。って、電力会社よりむしろハウスメーカー
とか建築士に苦情いってきてくださいお願いしますw
2018/02/25 00:57 与作

UPSのライフサイクルが短いのは仕方ないかな
また使われずに寿命になるのが本来の姿だろうし。難しいね
太陽光発電と蓄バッテリーを組み合わせてUPSもどきを自作する
って手はあるなw
2018/05/14 17:29 綺羅星流

NetworkAttachedStorageの運用を開始して3ヶ月、問題なく動いてま
す。データもだいぶ突っ込んだけど容量にだいぶ余裕ある感じ。
で、現状はまだRAID1でミラーリングのみなので、バックアップ用ドラ
イブをくっつけて週1くらいでもう1枚バックアップとる当初の予定
へ進行したいところです。
停電問題は解決してないけれど、もう1枚のバックアップは明け方とか
の一番停電しにくい時間狙えばまぁだいじょーぶかと。そもそもHDDは
構造上いきなり電源落ちてもハード的にはクラッシュしないですしね
ー。書き込み中のデータのみ破損する可能性はあるけれども。
2018/05/15 00:42 与作

先祖返りしてテープにバックアップw
何カ月掛かるんだろう
#法人向けのクラウドサービス使うとかその内しそうね
2018/10/02 09:49 綺羅星流

むーーーー。やられたーーー。
台風24号めーーーーー。
停電、通電をぱちぱちと何度も繰り返した後に、最後はどんって停電
してそのまま7時間・・・・。
やっと電力回復したとおもったら、ファイルサーバーの中身はそれは
もう無残な姿に・・・・。
まぁデータはあるからセーフなんだけど、再構築にかかる時間を思う
とうんざりする・・・w

学んだこと。
・ファイルサーバーは、通電起動の設定をしてはいけないw
 停電で落ちたら管理者が電源ボタン押して回復させよう!
・UPSとか、個人ではちょっと過剰な気もしたけど必要だよね!
・バックアップは、障害時の復旧を考慮して作ろう・・・。
・どーせそんなに常にバンバンつかってるわけでもないし、
 台風とか来てるなら先に電源落としておく方がいい・・・汗

むーーーーーーー。うわぁぁぁぁぁぁん・・・・。
2018/10/03 00:59 与作

データーすべて吹っ飛ぶとかじゃないだけ不幸中の幸いなのか。。
でも精神的ダメージでかいよな
温暖化の影響か、災害規模が広くなってるからUPSは必須なのかも
しんない家庭環境じゃない?>き
2018/10/03 22:35 りせっと

静岡はなんか停電酷そうですねえ〜
まぁこっちも今週末は油断できないんだけど・・・
2018/10/04 16:11 綺羅星流

とりあえず25号の来る日は、ファイルサーバーを先にシャット
ダウンして対応します・・・w
UPSは、オムロンのでいいかなぁ。2万弱くらいみたいだし。
ちょっと検討ですねー。
でもさー、停電しちゃうと、ホームゲートウェイもルーターも
無線アクセスポイントもHUBも、全部停止しちゃうじゃん。
パソコンだけノートでしばらくうごけても意味ないよなぁ・・・。
モバイルwifiルーターとニンテンドースイッチで停電の中で
ゲームしてたけどさw
むしろ困ったのはね、まず、ガスコンロが、電気が無いと
うごかない(ガスなのにw)。コンロのコンピュータが
うごかないとなーw。ただ、こいつは緊急用に乾電池6本で
起動出来る機能がついてたので、なんとかうごかせました。
うちの奥さんがなんかその機能しってました。知らなかったら
どーにもならんけどなwネット使えないと調べられんしww
電池入れたら「臨時モードで起動します」みたいなアナウンス
が流れました。電池もったいないからそーゆー機能つけるなw
困ったのが給湯器です。給湯器が電気こないとうごかんww
ガスなのになー。40年前くらいのやつって乾電池で動いたのに
いまのやつはほんと電気ないとだめだな・・・。
家の裏にくっついてる本体みにいったら、なんか妙に電力
つかいそーな上に、100Vなのか200Vなのかよくわからんかった。
ちょっとの電気で100Vでいいなら、最悪車から電力持ってきて
一時的に起動できんかなーとおもったんだけどなw
台風のせいで窓閉め切ってんのに電気なくて暑いし、トイレの
操作パネルは乾電池だけどトイレの本体の方が電気無いと
うごかなくて、久々トイレのレバーつかいましたw
っというわけで散々でしたw
2018/10/07 00:59 与作

高層階に住んでないだけマシなのかなw
でもお疲れ様(^^/
ほぼすべてオール電化みたいな生活してると、こーいう時大変
だよなー
今後の事考えるとマンガン乾電池のストックも要るんだろうな
2018/10/09 11:09 綺羅星流

むしろ、「オール電化だと災害時に電気止まったら
困るじゃん!両方あって電気とガスのどっちかだけ
止まったならまだなんか生きていけそうだけど・・・」
って発想でオール電化拒否ったんだけどさ。
結局電気の依存度がすごいんだな・・・。
小さい子がいると、単三、単四、LR44のストックは
案外あるからだいじょーぶなんですけどねえ。
小さい子向けのおもちゃって、そのへんの電池を
やたらと要求してくるのでw

とりあえず、6TのUSBドライブをファイルサーバーに
接続して、週1で自動バックアップとるよーに設定
した。あとでデータ取り出すときに手間が無いように
NTFSでフォーマットした(ファイルサーバーはEXT4
なので・・・)。
あとは、ときどき手作業でバックアップとるよーに
もう一台USBドライブと、それとUPSを1台買えば
いいのかなぁ。
これから家を作る人は、UPSで保護されたコンセントを
各部屋に1個ずつ配置したほーがいいですよーー。
そんな意味不明なことを言って住宅メーカーが目的を
正しく理解してくれるかどーかわからんですが・・・w
2018/10/11 23:51 与作

UPSで保護されたコンセント・・・初めて知った
色んなの出てるのね
コンセント=雷ガードしか知らんかったわ
現時点でも家庭におけるディスクトップは所有率低くない?
ノートPCですら所有率低そうだし。
なので、住宅メーカーがUPS考えるとは思いにくい^^;
名前
mail


うぐぅBBS(c) 2001 July Factory